03. 書籍/雑誌

03. 書籍/雑誌

新本格魔法少女りすか2

りすか シリーズ2巻目。 といっても、タイトルとはうらはらな展開かも。 水倉りすかの父、「ニャルラトテップ」こと水倉神檎に近づくため、りすか と キズタカ は手がかりを集めに行く。そこで出会った相手は。 今回の登場人物。またまた良いキャラで...
03. 書籍/雑誌

ネコソギラジカル (上) 十三階段

ジョジョ読んでないから喩えがわからないのよ。ふん。 西尾維新、戯言シリーズ最終章。三部作の上。途中りすか読んだりしてましたが、やっぱり戯言いーちゃんシリーズはおもしろい。待望の本です。 最終章ということもあり、登場人物オンパレード。最初の『...
03. 書籍/雑誌

タラ・ダンカン (下)

悪魔やら、エルフやら、ドラゴンやら、巨人、小人、そして人間。 ファンタジー・ロールプレイングゲームみたいな感覚。この辺のキャラクター設定が超メジャー魔法シリーズとは違う点かな。 上巻の序章感覚から打って変わり、魔術師のいる別世界 (オートル...
03. 書籍/雑誌

タラ・ダンカン (上)

ジャケ惚れしてから早半年。 やっと図書館から回ってきたのでした。 上巻読み終え素直な感想。 ハ○....... ま、魔法系は流行といえば流行なんでしょうけど、どうしてもクロスオーバーしてしまいます。でもどうして、素直に楽しめます。きっと、ホ...
03. 書籍/雑誌

くるぐる使い

グミ・チョコやロッキンとはまた違う、大槻ケンヂの短編小説集。 オーケンの本って、バンド・もてない・女、といったキーワードで葛藤を描いた、そして成長していくというような本のイメージがあって、もしくはエッセイ集かなぁと思ってたんですが、この短編...
03. 書籍/雑誌

有閑倶楽部

「りぼん」と「別マ」 別マってのは、別冊マーガレットの略なわけですが、この2つは読んでたんよね。といっても、読んでたのは ときめきトゥナイト お父さんは心配症 有閑倶楽部 の3つ。 で、有閑倶楽部の単行本を持っている方が近くにおりまして、十...
03. 書籍/雑誌

グミ・チョコレート・パイン [パイン編]

執着 - 苦しみの根源 すなわち、この世は空 (くう)、空 (くう) すなわちこの世なんじゃ。この世は執着すればするほど苦しむ空 (くう) であることを腹に収めよ。しかし同時に、無常であれども、確かに存在しているのだから、目的と意欲を持ち挑...
03. 書籍/雑誌

新本格魔法少女りすか

赤。今度は魔法使い。 西尾維新の魔法使いファンタジー 《SF》。 裏表紙にも書いているように、主人公の設定年齢が小学五年生と、とっても若い。 まぁ、魔法少女りすかの必殺技の都合上、若く設定する必要はあるんだろうけど、でも、この供犠創貴 (く...
03. 書籍/雑誌

グミ・チョコレート・パイン [チョコ編]

誰かと違う何かを持っている。 多分ボクは今までずーっと、大衆とは違う、何かを秘めた人間だと思ってたと思う。マニア度が高ければ、それは誰かと違うことを知っていると思ってたし。だからボクはカワボンであって、タクオであって、山之上であって、そして...
03. 書籍/雑誌

ロッキン・ホース・バレリーナ

バンド経験のある音楽人間は一度読んでみるべし。 バンドマンの、おっかけ少女の、青春ロードムービー。 自分を変えようと行動する七曲町子。メジャーデビューを目指しライブツアーを行う耕助。二人は出会い、それぞれの葛藤に悩み、お互いと時間を共有する...
タイトルとURLをコピーしました